採用メッセージ
ご応募いただく方へ
建設業は無から有を生む仕事。それまでなかった道路や橋を作り、ビルを建て、家を作ります。毎回違ったものを、毎回違った場所で、毎回違う人たちと仕事をします。机に向かい、現場に出向き、話し合い、手を動かし、汗をかきます。同じ仕事は2つとなく、同じ毎日を過ごすだけということはありません。
このページをご覧になっている方は、建設という仕事に興味を持っている方だと思います。仕事の成果が形になって残る、それも大きな建造物として、数十年先まで。この仕事には大きな魅力があります。
当社にはその魅力を感じとれるフィールドが多数あります。ぜひ一緒に次の100年を築きましょう。
代表取締役社長 小林 建
求める人物像
当社の人材理念
コバリキの人材は、挑戦とチームワークに価値を置き、自ら発想し自ら動くを基本としながら、各人がお互いを補い合い尊重し合う。
●挑戦する人、自ら考え自ら動く人
当社は戦前の石炭商から資材問屋、そして建設業へと環境変化と会社の形を変えて来ました。環境変化に促された業態転換とは言え、変わろうという意思がなければ時代に取り残されたでしょう。確実な戦略などありません。新たな分野に取り組み、自らも試行錯誤しながらも、前へ進もうとする人。そんな人と一緒に仕事をして、共に会社を変えて行きたいと思います。
●他者を尊重できる人、チームワークの大切さが分かる人
挑戦が大事だと言っても、独りよがりでは前に進めません。動き出すのは個人でも、周囲を巻き込んだチームワークがなければ成果は上がらないでしょう。特に建設業は多種多様な人達と関わる仕事です。職人さん、ゼネコン、資材メーカー、商社、官公庁、設計事務所、現場の近隣に住む人など、多くの立場の違う人達との協調は、真に相手を尊重する気持ちがなければ生まれません。
採用実績
社員数 | 37名(2018年09月30日現在)
|
直近3年の離職率
| 採用者 7名 退職者 0名(パート除く)
|
女性社員数(パート含む)
| 9名
|
在職者の出身学校(パート除く)
| 新潟大学、埼玉大学、早稲田大学、専修大学、明治学院大学、亜細亜大学、国際情報大学、敬和学院大学、東北学院大学、駿河台大学 他
新潟県立新潟高等学校、向陽高校、江南高校、工業高校、東工業高校、商業高校、
北越高校 他
|